こんにちは、福岡天神教室のスタッフ佐藤です(*’ω’*)
九州では日差しが強く暑い日が続きますが、皆様体調など崩されていませんか?
本日ご紹介するのは見た目にも涼やかなこちらの作品です。
ゆう工房歴3年のさちさんの作品「足付輪花酒器」です。
小さな食前酒用の器で、パーツも細かく足部分のバランスなどを試行錯誤しながらの制作でした。
「夏に向けて涼やかな雰囲気にしたい!」と青磁系の釉を中心に、一番上からキヌタ、Baマット、天龍寺青磁の3色で涼を演出しています。
上からは可愛らしい輪花模様も楽しめますね♪
花形の箸置きも制作され、花びら部分にはこれまた涼し気な色のガラスを置き焼き上げました。
食前酒は、これから迎える食事をより盛り上げる為に飲みますが、見て楽しめる器でも同じことが言えるのではないでしょうか。
手作りの器だと尚更、会話も弾むこと間違いなしですね(*^-^*)
さちさんの繊細な作品に今後もご注目下さい☆
土:美濃白土
装飾:口元変形
釉薬:天龍寺青磁、Baマット釉、キヌタ釉