こんにちは!ゆう工房福岡天神教室、スタッフのマツザキです(o^^o)
今回ご紹介させて頂く会員さん名作品はこちらになります。
福岡教室陶芸会員、ゆう工房歴4年目のオオツボさんの作品で、『そば釉薬味入れ』です。
そば釉を施釉した小さな壺と、薬味を掬いとるイラボ釉を施したお匙とセットのこちらの作品。
高さ8㎝口径5㎝の小さく可愛らしい薬味入れですが、
とっても実用的でオオツボさんの手先の器用なうつわ作りが今回の作品にも反映されています☆
さらにちいさな薬味用のお匙には壺とは違う釉薬を施し、イラボ釉の淡く暖かな薄黄色が、
薬味入れのソバ釉とのコントラストも良く、素敵な色合いです。
蓋の取っ手も掴みやすく、ひょいと蓋をもち上げて見たくなるデザインです♪
「七味とか、柚子胡椒とかいれたいな~」と、何を入れるか色々考えながら作られていたオオツボさん。
薬味の数だけ壺があるのも良いですね☆
次回作にも乞うご期待です!
使用土:南蛮土、美濃白土
使用釉薬:そば釉、イラボ釉