こんにちは。
東京銀座教室担当スタッフ はざまです。
今週の会員さん名作品のご紹介は、
ゆう工房歴6年9カ月、アイさんの掛け分け中皿作品です^^
月夜をイメージさせるモダンなデザインです**
アイさんは、最近は電動ロクロで平た目のお皿を作り続けていて、
そのたびに目新しいデザインを考えて来てくださいます。
黒マット釉や、黒天目釉がお気に入りで、白系の釉薬とのコントラストやバランスの付け方には、
いつもアイさんならではセンスが感じられます。
絵付けの部分の三号釉に撥水材を掛け、黒天目釉をドボ掛けしました。
重ねてもチラリと見え隠れする小花柄が可愛らしく、
収納していても美しく見える作品は、暮らしを楽しくしてくれそうです…♪(*’ω’*)
どんなお料理を盛りつけたいですか??とお伺いすると、
「ぶりのてりやき…( ^u^)」と、こっそり、教えてくれました^^**
甘辛ダレに見え隠れする小花が柄が、どんな風にお料理を引き立ててくれるか、
楽しみですね~(^^)
土:美濃白土
釉薬:黒天目釉、3号釉
陶芸一般会員コースの詳細はコチラをご覧ください。↓