こんにちは。ゆう工房枚方公園教室陶芸講師の永冨です。(^^)
第30回秋の穴窯会員作品展、枚方公園教室長賞に選ばれました、会員様の作品をご紹介いたします。
数ある作品の中から選ばせていただきました作品は、コチラです。◎
ゆう工房歴6年半のノウマさんの作品「織部風緑釉蓋付小鉢」です。
しっかり釉薬が溶けた小鉢に対し、薪の降灰で片側だけ見事に景色が変わった蓋。
焼成炎の方向がある穴窯ならではの「片身替わり」。
両方の景色をお楽しみできる作品となりました。◎
本体の小鉢は織部風緑釉の二重掛け。
口元だけ2重に施釉したことで、口元がより深い緑色に。
上から下に流れる自然の流れがとても美しいです。(*’ω’*)
成形時に器胴部に凹みを作ったことで釉薬を上手く下に導いています。
蓋は逆さにして3点脚付小皿として使用することも。◎
絶妙な3点のバランスで立つ片身替わりの小皿。素敵です。(*´ω`*)
ノウマさん、ご授賞おめでとうございます!
土:南蛮土
釉薬:織部風緑釉二重掛け