こんにちは、名古屋栄教室のスタッフ安藤です♪
気が付けば、2017年も半年経ちましたね!
大晦日の大掃除をしたのが、つい最近の記憶なのですが、あっという間の日々に驚いてしまいます。
梅雨の時期には、のんびりと半年を振り返ってみるのも良いですね。
さて、今週ご紹介する会員さん名作品はこちらです!
ゆう工房歴6年のハルカさんの「粉引き風輪花浅小鉢」です。
いつも作りたい作品のスケッチや図面を描いて来て下さる熱心な会員さんです!
最近はタタラの作品が多かったですが、今回は水挽で浅めの小鉢を制作されました。
口縁から裏面にかけて、規則的にしのぎを施し、繊細な表情に☆
茜土に含まれている鉄分もところどころに現れ、今回は白化粧はされていないのですが、
粉引きのような優しい風合いになりました。
全体に釉薬をかけず、土味を出したのもポイントです!
土本来の味わいがでて、よりほっこりとした雰囲気の作品になりましたね♪
これからも、好きを追求した作品作り楽しみにしてます。
使用土:茜土
釉薬:チタン白濁釉
陶芸一般会員コースの詳細はコチラをご覧ください。↓