こんにちは!京都四条河原町教室のスタッフのながーです☆
暑い日が続きますね!
京都は朝と夜はまだ肌寒いです(´-ω-`;)。。。
毎週言ってる気がしますが、みなさん体調に気をつけてお過ごし下さいね!
さて今週の四条河原町教室からの会員さん名作品はコチラです。
パスタ皿2枚(●´ω`●)
オシャレなカフェにありそうなパスタ皿です。
釉薬の掛け方にこだわりのある会員のNさん♪
今回は二重掛けのさらに掛け分けをしています。
左半分:チタン釉薬→土灰釉薬 右半分:土灰釉薬→チタン釉薬
同じ2種類の釉薬を使用しても、かける順番でこんなにも色が違ってくるんです!
面白いですね☆
また、今回は打込みタタラをしています。土をスライスして型を使って形作る技法ですね☆
教室に理想の型がなかったので家にあるステンレスのボウルを持参して
それに片栗粉をまぶして型を取っていました!ナイスアイディアです(^^)b
タタラは反りやすいので難しい面もありますが、同じ形をたくさん作れるというメリットもあります。
みなさん、試してみてはいかかでしょうか☆
陶芸一般会員コース☆詳細はコチラから↓
https://yukobo.co.jp/ge_tougei.html
5月3週目の名作品 0915053