こんにちは☀️大阪梅田教室陶芸講師の相澤です(*’ ‘)/
8月に入り、元気な蝉の声と照りつける日差しに夏本番!と感じる今日この頃。
今年の夏は蜜を避け、涼を取れる室内でゆったりとものづくりを楽しむのがオススメです♪
さて、今週の名作品はこちらです☆
ゆう工房歴18年9ヶ月のカサハラさんの「土灰釉雅趣刷毛目茶碗」です!
ベテラン会員さんで、いつも熱心に作陶に励まれるカサハラさん。
今回は白化粧を用い、刷毛目が楽しめる作品になりました♪
刷毛の動かし方も1点1点変えることで、雰囲気の異なりを楽しめるお茶碗に。
土灰釉を掛けることで、御本手が全体的に美しく現れました☆
白化粧の濃淡が味わい深く、土の中の鉄粉が和陶器ならではの温かな雰囲気に仕上がりました。
手に取るとほっこりと優しい気持ちになれます。
毎日の食卓が楽しみになる一品♪
飾らないけど魅力的なカサハラさんの作品。
次回作も楽しみです☆
土:茜
装飾:白化粧
釉薬:土灰