こんにちは☆大阪梅田教室陶芸講師の脇です
10月より始まりました秋の大イベント、穴窯焼成も先日窯出しを無事に終え、幕を閉じました。
作品到着までもうしばらくお待ちくださいませ★
今週の梅田教室、陶芸会員さん名作品のご紹介です♪
繊細な絵付けの四角鉢。
制作者さんはゆう工房歴6年、月2回ペースで通われている女性会員のけいこさんです。
現在は染付けの作品をたくさん制作されています。
絵付けをされている際の集中力に、スタッフもいつも感心してしまいます。。!
それでは、じっくり見てみましょう。
こちらは左は紗綾形、右に七宝紋がそれぞれ描かれています。
紗綾形、絵付けしてみると分かりますが細かく描きながら全体のバランスととっていくというのがめちゃくちゃ難しいです。
私も専門学校時代に授業でやる機会がありましたがかなり苦しめられました。
けいこさん、狂いなく角までしっかり描かれています。
全体から。
七宝紋と紗綾形のすてきな組み合わせ。
中心の角があることで全体がしまりました。
制作に掛かった時間は約3ヵ月!!まさに渾身の一作です。
今後の作品も楽しみにしています★
土:美濃白
下絵顔料:新呉須
釉薬:3号釉
陶芸一般会員コースの詳細はコチラをご覧ください。↓
https://yukobo.co.jp/ge_tougei.html